2013年04月11日

寺家散歩

我が家で評判のケーキ屋さんへ寄って、おみやげを買ってから、横浜へ向かう。

道すがら、新興住宅街に八重咲きの桜の並木があったり、所々に残った雑木林の芽吹きが美しい。
横浜で家内を降ろしたら、夕方まで時間がある。
陽が傾き加減の時間だが、様子のわかっている寺家ふるさと村へむかう。

今日は3月半ばごろの陽気だとニュースで言っている。
駐車場につくと、陽も少し陰り気味でひんやりと風が冷たい。
ブルゾンを引っ掛けて、車をでる。

風景@寺家ふるさと村 (20).jpg
これらの木々の芽吹きも、足踏みしているように見える。

小寒いなか、視線が下へ向きがちだ。

ホウチャクソウ@寺家ふるさと村 (2).jpg
ホウチャクソウ 
灌木の下に、ひっそりと咲いていた。

クサイチゴ@寺家ふるさと村 (14).jpg
クサイチゴ 
花の盛りを過ぎて、はなびらを落とした咲き殻だが、不思議な形だ。

タチツボスミレ@寺家ふるさと村 (24).jpg
タチツボスミレ 
北向きの日当たりの良くないところで、こんなに残っていた。

レンゲ畑@寺家ふるさと村 (17).jpg
レンゲ畑 
最近、こういう風景に出会わない。

菜の花@寺家ふるさと村 (32).jpg
菜の花 
西日に透けて、黄金色に輝いて見えた。

芽吹きをみると、無性に撮りたくなる。

?@寺家ふるさと村 (22)_edited-1.jpg

??@寺家ふるさと村 (23).jpg

???@寺家ふるさと村 (26).jpg

途中から陰っていた陽がでてきたが、西に傾いた斜めにさす光線の加減で、いつもの寺家ふるさと村がすこし違って見えた。
考えてみると、あちこち出かけても、日暮れ近くまでいることはほとんど無い。
帰着時間を考えて早めに引き上げるからだが、もしかしたら、絶好の撮影チャンスを逸しているのかもしれない。

posted by massy at 16:26| Comment(1) |
この記事へのコメント
我が家のモミジも若葉が芽吹き、赤い小さな花が開きました。
春から初夏へ・・・
Posted by Yoshida(Yassan) at 2013年04月11日 21:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。