今日で9月も終わりだ。
それなので、9月の未公開写真を一挙公開しておこうと思う。

ヤマトシジミ
最近発生した本種は超ミニサイズが多かった。
誠文堂「日本のチョウ」に掲載されている一番小さいチョウはホリイコシジミだが、それに勝るとも劣らない位小さいと思われる。

イチモンジセセリ
ニラの花で吸蜜している。

キタキチョウ
黄色い花に黄色いチョウ。
これら3種のチョウ達はゴーヤの受粉に活躍してくれた。
お蔭で、グリーンカーテンにしたゴーヤから100本近く収穫があった。

ヒメジャノメ
玄関を出たらヒメジャノメが交尾していた。
もう一度カギを開けて2階へ駆け上がり、カメラを掴んで引き返した。
この写真を撮っていたので、友人との待ち合わせ時間に遅れてしまった。

キアゲハ
2階のベランダから下を眺めていたら、ゴーヤのツルの先に止まっていた。
この日は曇天で、前日に比べ10℃以上気温が下がったので不活発になっていたのかもしれない。
翅の欠けているのが痛々しい。
この他、今の時期の常連さんはツマグロヒョウモンだが、毎日やってくるのでカメラを向けなかった。

アジサイの狂い咲き
9月半ばからの気温の変化がはげしく、季節を勘違いして咲いてしまったようだ。
写真は無いが、ヨメナも狂い咲きした。
遠出できなかってが、撮り貯めていた未公開写真をブログにアップして9月にバイバイ。
台風24号が無事過ぎてくれること祈るばかりだ。